パーマカルチャー・・・いい響きだ!
サステナブル、SEGs、エシカル、などなど色々な単語が注目されてきていますが、パーマカルチャーという言葉を知らない方も多いのではないかと思います。
環境活動や地球に優しい活動をされている方ならば、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
僕自身も、インスタをやっていて、パーマカルチャーを実践されている方を見て、とても興味を持ちました。
そこで、パーマカルチャーについて深掘りしていきたいと思います。
- パーマカルチャーとは
- パーマカルチャーを実践する方々
- 私のパーマカルチャー
パーマカルチャーとは
パーマカルチャーとは、簡潔に言うと環境デザインの事である。
単語自身は、1970年代にオーストラリアのタスマニアに居住する、デビット・ホルムグレンと、ビル・モリソン、両二名が作った造語です。
Permanent(永続)とAgriculture(農業)を接合してPermaculture(永続的農業)としたそうです。
良い言葉ですよね~
Wikipediaによると
パーマカルチャーは、少なくともその創世においては動物や多年生の木を組み合わせ、その特性を利用する。そして野菜など一年生の植物を野生化し、多年生化する、それが基本の概念だった。一年生の野菜や穀物に依存する現代人の暮し方、単一作物栽培、モノカルチャーを指向する農業に頼りっきりな現代社会への批判であり、もうひとつの生き方の可能性、社会のあり方を提示するものだった。
Wikipediaより
つまり、パーマカルチャーとは、現代主義、生産主義、物量主義、資本主義に対するアンチテーゼ、な思想なのかもしれません。
日本には、農文協からビル・モリソン氏の「パーマカルチャー」が翻訳出版されることにより、広まりました。
パーマカルチャーの3つの倫理
- 地球に配慮する(Care for the Earth)
- 人々に配慮する(Care for the People)
- 余剰は分かち合い、消費と再生産には限度を設けよ(Set Limit to Consumptions and Reproduction, and Redistribute Surplus.)
この倫理って本当に素晴らしいですよね、そして昔の人々はこのように余剰は分かち合い、必要最低限の生産と消費をしていれば、地球を汚すことはないでしょう。
現代は、人間自らが余剰に生産をしまくり、地球を汚しています。
パーマカルチャーの12の原理
パーマカルチャーの原理は、倫理が本幹となる思想だとすれば、原理は実践編で、環境デザインの視点で作られています。
「パーマカルチャー」著者のホルムグレンが提唱しましたが、これは完全なものではなく、常に更新されるべきものだ、と言われています。
- 原理1:まず観察、それから相互作用
- 原理2:エネルギーを獲得し、蓄える
- 原理3:収穫せよ
- 原理4:自立とフィードバックの活用
- 原理5:再生可能な資源やサービスの利用と評価
- 原理6:無駄を出すな
- 原理7:デザイン・パターンから詳細へ
- 原理8:分離よりも統合
- 原理9:ゆっくり、小さな解決が一番
- 原理10:多様性を利用し、尊ぶ
- 原理11:接点の活用と辺境の価値
- 原理12:変化には創造的に対応して利用する
要約するとパーマカルチャーって何?
まあ、要約すると環境に優しい生活をカッコよくやろうよ!って感じでしょうか?雑でしょうか・・・
少なくとも僕の中では、パーマカルチャー、カッコいいなぁと思います。
僕自身、機械の修理が仕事なので、昔の機械を壊れながらも、自分の技術で保ちつつ、生産を控え、環境に優しい生活を続けていくって、とてもクールですよね!
パーマカルチャーに代表される人物
以下に代表的なパーマカルチャーに代表される人物を挙げてみました。
四井真治さん
個人的には、四井さんのこの投稿にやられました。
ジブリみたい・・・
あとは、彼のこんなワークショップに憧れます。
ソーヤー海
四井真治さんとコラボをしていて、僕は知りました。
東京アーバンパーマカルチャーの創始者だそうです。
私的パーマカルチャー
僕自身がパーマカルチャーで生きている、というのはおこがましい限りですが、目指したいところではあります。
そんな僕のパーマカルチャーはこんな感じw
コンポスト
妻の要望で作成したコンポスト。
すべてはここから始まったと言っても過言ではありません。
毎日生ゴミを食べてくれる、今ではもはや生活の一部ですw
畑
自然農をやりたいのでレンタルした畑w
まだまだ勉強中ですが、すでに沢山の事を畑や土から教えて貰っています。
>>【実録】畑を借りてみたw農業未経験のど素人が初体験してみて判ったこと
ワークショップ
我が家にはバイクガレージがあります。
工具は揃っているので、簡単な機械なら修理ができます。
自作でソーラーパネルも試したりしていますw
まとめ
以上、パーマカルチャーについて書いてみました。
僕自身、まだまだパーマカルチャーや、環境問題に対して知識が浅いので、このように記事にしながら自分で学んでいる次第です。
パーマカルチャーについて初めて知るなら、こちらの本がおススメです。
パーマカルチャーを知って、持続可能な生活をクールにしたいですねw